宇都宮市下荒針町にございます『くさむすび』です
【私たちは、宇都宮市を中心に小山市、栃木市、日光市や那須塩原市まで幅広い地域の
外構とお庭の設計施工を行っている会社です】
こんにちは!
昨日は、芝生の刈り方をブログにアップしました。
お庭に芝生を敷くことに憧れを抱く人は多く、
新築で芝生のお庭を依頼されるお客様は半分以上は
いらっしゃるのではないでしょうか。
芝生のお庭の魅力はなんといっても
身近に緑を感じ、やすらぎや癒しを得られることだと思います。
「くさむすび」のコンセプトにぴったりです!
そこで本日のブログは弊社で施工させて頂いた
芝生のお庭の施工例をいくつか紹介したいと思います。
ちなみに「隣の芝生は青い」ということわざは、芝生のある家そのものが競争心や嫉妬心の対象となっていたようで、高度経済成長の日本国民の気分を表現する言葉として盛んに用いられていたそうです。
芝生のお庭①
和モダンのお庭に芝生を敷きました。芝生といえばイングリッシュガーデンを思い浮かべる方もいらっしゃるかもしれませんが、歴史のある日本庭園の中にも芝生が敷いてあります。和風のお庭にも相性◎です。

芝生のお庭②
定番のイングリッシュガーデン。中世ヨーロッパでは芝生を植えていることが富の象徴でした。

芝生のお庭③
アウトドアリビングをコンセプトにしたお庭です。自宅の庭なのに自然の中にいるようです。

芝生のお庭④
こちらは大自然の中に立つおうちのお庭です。天然石と枕木で周囲と馴染んでいます。

芝生のお庭⑤
スタイリッシュなお家に合わせてシュッとしたラインで芝生を囲みました。
ラインで見せているデザインの中で、自然な緑はアクセントになっています。

芝生のお庭⑥
車通りの多い立地ですがお庭の中は緑に囲まれ癒しの空間になっています。
サンルームの中でくつろぎながら見える芝生はとても和みます。

如何でしたか。皆様のお庭づくりの参考になれば幸いです。
最後まで読んで頂きましてありがとうございます。
くさむすびでは、お庭の無料相談を受け付けております。
気になった方はぜひ↓のフォームからお問い合わせください。
お電話でも受け付けております。

皆様のご来園・お問い合わせ
心よりお待ちしております。
田巻