こんにちは!
今日の栃木県は寒い一日となりました。
夜はさらに冷えてくるのでしょうか。
冬は仕事から帰って家に着く頃にはあたりが真っ暗になっており
そんな中、庭先に明かりが点いていると少しほっこりした気分になります。
本日のブログテーマは「ガーデンライト」です。
お庭の中にライトを入れる意味合いは主に
「美観」、「安全」、「防犯」など。
一口にライトと言っても様々な形状があり用途に応じて付ける場所・種類を決定します。
施工例の中からピックアップしてご紹介いたします。
施工例①上三川町I様邸
I様邸では家の基礎を通常より30センチほど上げており
玄関ポーチまで階段があるので夜は足元が見えるようにライトを設置しました。
DAY

NIGHT

階段で使われているタイルを繰り抜き、ライトを埋め込みました。
このライトは埋め込み式には珍しく角度が30度まで調整できるタイプなので
狙ったところに光を当てられるという特性があります。
スタイリッシュな空間を演出しています。
DAY

花壇内のモミジの足元にはアップライトを入れました。
枝葉の美しさを浮かび上がらせる効果を狙っています。
NIGHT

DAY

玄関脇のポストは夜でも見やすく出し入れ可能なように
ポールライトを入れました。ヘアラインの素材を統一させています。
NIGHT

3カ所すべておやすみタイマーをかまし、ON/OFFはすべてオートにしています。
施工例②宇都宮市T様邸
サンルームを取り付けたT様邸では夜でもお庭を楽しめるように
高さのあるスタンドライトを設置しました。
DAY

ウメの樹がすぐ近くにあり写真撮影時には開花していました。
洋風のスタンドと隣り合っていても絵になりますね。
NIGHT

DAY

日中はサンルームの窓から緑を楽しみ、夜はライトアップで夜桜ならぬ夜梅を楽しめます。
NIGHT

もちろんサンルーム内にも部屋の中と同じようにスイッチのON/OFFで切り替えができる
ライトを入れました。電線は垂木の中に隠れますので見た目もスッキリです。

施工例③栃木市S様邸
昨年末に完工しましたS様邸では、フェンスの足元にマリンランプを入れて
フォーカルポイントを演出しました。
DAY

NIGHT

フェンスや外壁などに樹形を投影させるのがポイントです。

DAY

NIGHT

施工例④日光市K様邸
エントランスに枕木をたてました。枕木の裏にマリンランプを設置しました。
DAY

少し段差があるので夜見えにくい時の、安全面に配慮しています。

足元の位置にあると少し眩しく見えるときがあるので
備え付けのLEDから少し明るさの抑えたものに変えています。
NIGHT

⑤番外編
既成のデッキなどにも取り付けられるライトがあります。

ソーラーライトなので電気工事不要です。デッキを繰り抜いて取り付けます。

如何だったでしょうか。
ライト取り付けのポイントは、構造物が出来上がった後だと取り付けに難儀します。
金額的にも高くなりますし、既存の施工物を一部壊さないと出来ない可能性もあるので
お庭の計画の段階で取り入れるかどうか決めることが大事です。
ガーデンライトはお庭の工事の中では(※ものによりますが)高いものではありませんし
低いボルトのトランスなどをかませば電気代もそんなにかかりません。
見た目と安全面でみてもコストパフォーマンスは◎ですので
是非ご検討してみてはいかがでしょうか。
1月のグリーングラスは
エクステリアや外構の特別無料相談会を開催します!!
開催日はこちら↓

1月13日(土)、14日(日)
20日(土)、21日(日)
ご予約はお電話またはメールにて承っております。
TEL:0282-86-4564
E-mai:garden@green-g.co.jp
「くさむすび」施工例アップしました!
今後も追加予定です。こうご期待。
最後まで読んで頂きましてありがとうございます。
くさむすびでは、お庭の無料相談を受け付けております。
気になった方はぜひ↓のフォームからお問い合わせください。
お電話でも受け付けております。

皆様のご来園・お問い合わせ
心よりお待ちしております。
田巻