宇都宮市下荒針町にございます『くさむすび』です
【私たちは、宇都宮市を中心に小山市、栃木市、日光市や那須塩原市まで幅広い地域の
外構とお庭の設計施工を行っている会社です】
本日の『くさむすび』ガーデンは、朝から秋晴れの一日でした。
昨日ほど風もなく、過ごしやすいお天気でした。
サッカーファンの皆様、ワールドカップ出場おめでとうございます!
本日の空のように晴れやかでーす。
藤崎の若かりし頃は、ワールドカップ出場なんて夢のようなお話でした。
年齢がばれてしまいまーす。うふふとー
人間は贅沢なもので、連続出場するとさらに上を望んでしまいますね。
日本代表の皆様、お身体に気を付けて、万全の体制でワールドカップに出場される
ことをお祈りしております。
でも、藤崎、正直なところにわかサッカーファンでして、詳しいことはわかりませ
んが、、、何はともあれメデタイメデタイ‼
サッカー熱に浮かれていますと、、、、
大変です。本日のさわやかな気候で乾く、乾く、、
急いで水遣りを始めないと水切れしそうで~す。
早くしないと怒られそうです。誰にー、秘密です?
湿気が少ないうえに、かぜも吹いているので、うっかりできません。

ちょっと弱った樹木を大型の黒ポットに植えて、元気にしています。
土の表面がかなり乾いて白くなっております。
藤崎は空いている黒ポットにコッソリ、ラベンダーなどを植えております。
このラベンダーも寄せ植えで弱った苗を移植しました。
2度目の花を咲かせました。

この黒ポット、藤崎には高さがちょうどいいんです。
立ったまま、植え付け、雑草取り、手入れ、とにかく楽にできます。
足腰の調子が良くないときでも大丈夫です。
野菜作りにも、いいんじゃないかな?
なんとか、水遣り完了しました。セーフでした。
そして、『くさむすび』のガーデンを一巡り。。。
今日はネジバナを発見いたしました。


ネジバナって、今頃咲くんでしたっけ?
もっと早くに咲いていたような?
ちょっとお調べしましたところ、4月~9月でした。
花期が長いんですねー
以前は芝生の中に咲いていたのですが、、、芝刈りの時に刈ってしまったのかもし
れません⁉
ネジバナもお花の色が濃いめのピンク、薄いピンク、白と3色
あったのですが、、、
これもまた、環境の影響なのか?気候の変化なのか?
毎年変化しているのでしょうね。
藤崎も日々変化しております。
さしあたっては、二重あご対策をしなければなりません‼
これは、かなりの変化、早急に対策を打たなければならない藤崎です。
明日は台風対策も必要かもしれませんね。
では、また。