こんにちは!
私は以前、アパレル関係のお仕事をしておりました。
ファッションの動向に今でも気を向けていますが、
3年くらい前から「ノームコア」という普通の格好を着こなすという概念が欧米からやってきました。
※厳密にいうとマインド的な意味合いが強いのですがここでは割愛。
僕自身の私服もこのノームコアど真ん中なのですが
お庭でもこのようなシンプルなものを好む流れが以前から来ています。
今回は、ノームコアのような派手さはないけどラインや仕上げ方で差別化を図った
鹿沼市Y様邸のお庭をご紹介します。
BEFORE

すでに外構は出来ていましたが、デザインや使い勝手があまり良くないので
やり直したいというご依頼でした。
AFTER

カーポート以外はほとんど解体撤去し、作り直しました。ひとつひとつ見ていきましょう。

花壇が少し大きく出っ張りが感じられたので
パーキングのスリットのアールと繋げて目線が横に流れるように作り直しました。

花壇の中には手間がかからないように防草シートをかまし化粧砂利を敷きました。
清潔感のある明るい花壇になりました。
少し高さを出して石の表情が側面から見えるようにしています。

お客さん用のサブパーキングの位置がブロックに邪魔をされ止めずらい状態でした。

ブロックを一部取り払い、出入りの動線を広く取りました。

カーポー下を通り門塀に向かうアプローチがありました。動線の考え方としてはアリですが
途中で飛び石になっており夜などは歩きづらそうに感じます。

パーキングで打ち直した刷毛引き仕上げのコンクリートに合わせて
同じコンクリートでも「洗い出し」仕上げでひとつ格を上げて門塀まで奥に伸ばして歩きやすく。

交差点のようなデザインで砂利も芝の中に入ってしまうのでここもシンプルに変更します。

芝生の面積を広げ大きな平板を敷きました。
もともとある黒い門塀周りのステップと合わせても違和感がありません。

外壁に合わせた立水栓もつけてアクセントとします。補助蛇口もついているので機能的にも◎です。

玄関脇に差し色のニューサイランを添えてエントランスの演出です。

最後にファッションの話に戻りますがノームコアの次のファッションの流行として
「アスレジャー」がきています!
(アスレチック(運動競技)とレジャー(余暇)を組み合わせた造語)
ご興味がある人はGoogle先生に聞いてみてください。
閑話休題
グリーングラスではゴールドウィーク中に
エクステリアや外構の特別無料相談会を開催します!!
ご来園特典があるかも!?残すところ今日を入れてあと2日間!

4月28日(土)、29(日) 、30(月・祝)、5月3日(木)、4日(金)
5月5日(土)、6日(日)
お庭をご検討中の方はこの機会に是非お越しください。
ご予約はお電話またはメールにて承っております。
TEL:0282-86-4564
E-mai:garden@green-g.co.jp
皆様のご来園・お問い合わせ
心よりお待ちしております。
田巻