宇都宮市下荒針町にございます『くさむすび』です
【私たちは、宇都宮市を中心に小山市、栃木市、日光市や那須塩原市まで幅広い地域の
外構とお庭の設計施工を行っている会社です】
本日の『くさむすび』ガーデンは、穏やかな良いお天気でございました。
本日も落ち葉掃除に余念がない藤崎です。
その後、掃き集めた落ち葉をどうしているのかと申しますと、、、
腐葉土にリサイクルしております。
こちらの巨大な黒ポット(350ℓ)お風呂よりも大きいかもしれません‼
この中にドンドン、落ち葉や雑草などを入れていきます。
このサイズの黒ポットが4つあります。
4つほとんど山盛りに入れますよ!
かなり山盛りになってもいつの間にか分解して減ってしまいます。
時々、切り返しをいたします。
つまり、落ち葉や雑草のリサイクルでございます。
以前は、よく山で木の葉さらいをしている方を見かけましたが、最近は少なくなり
ましたね。
腐葉土を作る方も減っているのかもしれません。
落ち葉を掃くときに砂利などの異物が混入しないように注意が必要です。
毎年かなり山盛りの落ち葉を入れるのですが、いつの間にか3分の1~4分の1の量
の腐葉土になります。
出来上がった腐葉土は、寄せ植えの用土に混ぜたり、畑に撒いたりして使用してお
ります。
落ち葉掃除をしながら、、、『くさむすび』ガーデンの庭木を見てみると、モミジ
が少し赤くなりました。
日当たりの具合で随分違いが出ております。
こちらは、ちょっと赤黒い色で、、、キレイとはいいがたいかな~
もう一息ですね~

こちらは、まあまあイイ感じに色づいておりますね~
枝によって、まだまだ緑色のところもございますよ?

全体的に綺麗な紅葉が見られるのは、、、もう少しかな~
ここまで来ると早いかもしれません。。。
他にも、『くさむすび』の入口にありますイソギクも日に日に黄色い花が目立ち始
めました。
冬を迎える前は、目まぐるしく変化いたしますからね。
常緑樹以外のものは、これからほとんど落葉したり枯れたりする時期になります。
そう思うと寂しい気持ちもいたしますが、、、
でも、これからの季節を楽しませてくれる植物もございます。
シクラメンが登場いたしました。
先日、グリーングラス(壬生町)に行ったおりにいただいてまいりました。
いろいろなシクラメンが入荷しておりました。
気になる方は、ぜひグリーングラス(壬生町)にお出かけください。
他にもこれからの季節にぴったりの植物がたくさんございましたよ‼
寒い時期もお楽しみくださいませね~
では、また。