庭木移植の注意点

     

     

    今日は庭木移植の注意点について

    お話したいと思います。

     

     

    常緑樹、落葉樹に限らず

    移植後に注意すべき点が2点あります。

     

     

     

     

     

     

    注意点その1、

    移植後は必ず1日1回の水やりが必要になる

     

     

     

    注意点その2、

    2年以上植わっている庭木はどんなにいい時期に移植しても

    移植後に傷む可能性がとても高い

     

     

     

     

    庭木の移植を検討されている方は是非こちらの2点に注意して

    移植を行って下さいね(^-^)

     

    手入れのいらない庭木:パート2

     

    グリーングラスのブログの方で書いた

    手入れのいらない庭木

    がとても好評でしたので

    そのパート2をくさむすびのブログで紹介したいと思います

     

     

    前回紹介した庭木、実はほんのごく一部

    実はもーっと沢山あるのです(^-^)

     

     

    やっぱり庭木が植えてある外構は雰囲気が出ますよね♪

     

     

    落葉樹

     

    〇ハナミズキ(花水木)

    アメリカ東部及びメキシコ北東部を原産

    白色の花が咲く、ピンク色の花が咲く品種もある

    品種は様々で八重咲のもの、枝が垂れるもの、斑入りのものなどがある

    成長スピードはやや遅め

     

    〇リョウブ

    リョウブ科、リョウブ属

    落葉広葉、

    低木梅に似た花が咲く

    成長スピードはやや遅い

    サルスベリと間違えやすい

     

     

    常緑樹

    〇クロガネモチ

    モチノキ科、モチノキ属

    常緑、高木

    成長スピードはやや遅い

    赤い実が付く

     

     

    〇ハイノキ

    ハイノキ科、ハイノキ属

    常緑広葉、小高木

    4~5月に白い小ぶりの花が咲く※咲く年と咲かない年がある

    枝は他の庭木にはない独特の質感がある

    成長スピードは緩やか

    シンボルツリーに使用されることが多い

     

     

    〇モッコク

    ツバキ科モッコク属の常緑樹 

    常緑、高木

    成長スピードはやや遅い

    別名『庭木の王』

     

    成長スピードの遅い庭木は世に沢山出回ってます

    しかし、自分の好みと一致するかはまた別のお話にはなってしますので

    慎重に検討したいところですよね

     

     

     

    また、成長が早い庭木を入れたいけど

    手入れが心配、、、という方にもってこいなのが

     

    定期的にメンテナンス専門の業者に庭木の剪定を依頼すること!(^^)!

    弊社では『ガーデンドクター』というメンテナンス部門があります

    毎年小まめに手入れをしておくと

    長く綺麗な状態を保てます☆

     

     

     

     

    ご参考までに。

    落ち葉の後は、、、

    宇都宮市下荒針町にございます『くさむすび』です

    【私たちは、宇都宮市を中心に小山市、栃木市、日光市や那須塩原市まで幅広い地域の

    外構&お庭の設計施工(新築外構・リガーデン)を行っている会社です】

     

     

    本日も寒い朝でございましたね~

    『くさむすび』ガーデンは、朝から晴れてはいたのですが、、、

    空気が冷たーい‼ 

    落葉樹もほぼ落ち切りました。

    『くさむすび』ガーデンの一番太いモミジもこの通りでございます。

    この半月の間にかなり景色がかわりましたね。

    やはり12月でございます。。。

     

     

     

    ガーデンにございます常緑の植物も霜焼けしたのか、葉の色が緑から赤にかわりま

    した。

    こちらはチョウジカズラです。

    西洋イワナンテンもご覧の通りでございます。

    紅葉した葉がなくなったせいか、目立ちますね。

    なかなかキレイでございますよ‼

     

     

     

     

    目立つといえば、巣箱も急に目につくようになりました。

    葉が落ちて明るくなったからでしょうかね。

    一つ一つデザインが違います‼

    なかなかオシャレですね。 ドールハウスのようです?

    朝から鳥のさえずりがよく聞こえますが、

    巣箱には入っていないようです?

    鳥が大きいのかもしれません。

    そう簡単には住み着かないのでしょうか?

    こちらの巣箱は、ただいま修理中でございます。

    屋根がはずれてしまいました。

    風雨にさらされていると長い間には傷みますね。

    お庭や外回りも時々はご確認くださいませ。

    何事も早期に対策なさるに限ります。

    早期発見です‼

     

     

     

    これからの寒さ対策もお早目いたしましょう。

    いつ雪が降り出すやもしれません。。。

    ついこの間までは、

    台風の心配をしていたのに、、、

    今度は雪って⁉

    藤崎は、季節の過ぎゆく早さについていけませぬ~

     

     

     

    何か、お庭や外回りでお困りごとがございましたら

    ご来店お待ちしております。

    明日の朝も冷え込みそうです。

    皆様、なんとか乗り切りましょうね。

    これからが冬本番ですからね~

    では、また。

     

    庭木モミジの取り入れ方

    宇都宮市下荒針町にございます『くさむすび』です

    【私たちは、宇都宮市を中心に小山市、栃木市、日光市や那須塩原市まで幅広い地域の

    外構とお庭の設計施工を行っている会社です】

     

     

    こんにちは!

    宇都宮では紅葉シーズンも終盤です。

    くさむすびでは落葉樹も多く植わっていますので紅葉真っ盛りです!!

    紅葉狩りに行けない方もいらっしゃると思いますので

    本日のブログは園内の紅葉スポットをご紹介いたします!

    最後の方に庭木に取り入れるモミジなどの落葉樹について少し書きたいと思います。

    ■2017年7月撮影■

    エントランス

    ■本日撮影■

    エントランス

    ■2017年7月撮影■

    アプローチ

     

    ■本日撮影■

    アプローチ

    つくばいにもモミジがかかり趣のある空間を演出しています。

     

    さて、ここらかはモミジなどの落葉樹について少し書きたいと思います。

     

    落葉樹を植えるメリット

    ①四季を感じられ、楽しめる

    ②季節によって日差しを調節できる

    ③葉が落ち切ってしまえば、掃き掃除は一時だけです。

     

    落葉樹のデメリット

    ①葉が一気に落ちるので掃除が大変

    ②冬の景観がさみしい

     

    この辺を考慮して植えるといいと思います。

    デザイン的な話をすると、和風・洋風どっちのデザインでも取り入れられると思います。

    和風であれば特に意識しなくても、すんなり景観に馴染むでしょう。

    洋風にまとめるときはアールとかレンガとかのプロヴァンス風よりは

    モダン系のシュッとした中に一本立つ

    みたいな感じの方が、個人的には美しく見えると思います。

     

    宇都宮市I様邸

    I様邸の建物は和風の要素はゼロですが、周りを極端にモダンテイストにふることで成立させています。

    室内からみても美しいですね。

     

    最後まで読んで頂きましてありがとうございます。

    くさむすびでは、外構&お庭の無料相談を受け付けております。

    気になった方はぜひ↓のフォームからお問い合わせください。

    お電話でも受け付けております。

    皆様のご来園・お問い合わせ

    心よりお待ちしております。

     

    田巻

    冬の外構工事ってどうなの?

    宇都宮市下荒針町にございます『くさむすび』です

    【私たちは、宇都宮市を中心に小山市、栃木市、日光市や那須塩原市まで幅広い地域の

    外構とお庭の設計施工を行っている会社です】

     

    こんにちは!

     

    だんだん寒くなってくるとお庭に出る機会も少なくなり

    お庭に対するモチベーションも低下する時期です。

    しかし!寒い時期にお庭のご相談を頂いた方が良いこともあります。

     

    ざっとメリットをあげるとこんな感じです。

     

    メリット①デザインにこだわれる

    メリット②着工まで早い

    メリット③落葉樹の移植に向いている

     

    それぞれ解説していきましょう。

     

    メリット①デザインにこだわれる

    冬の時期の工事の件数は暖かい時期に比べると若干少なくなります。

    ということは1件に割ける時間が増えるという事です。

    じっくりと考えプランにこだわれる時期といえるでしょう。

    ここで冬に施工した施工事例をご紹介します。

     

    ◆2016年11月施工◆

    さくら市N様邸

    去年は珍しく11月に雪が降りました。アプローチと門柱が主な内容でした。

    もともとあった枕木とポストをデザインの中に取り込みました。

     

    メリット②着工まで早い

    ①の項目でも触れましたが

    冬の時期の工事の件数は暖かい時期に比べると若干少なくなります。

    なので職人さんも空きがでる可能性が高くなりすぐに着工できるという訳です。

    ※状況によります。あくまで全体的な傾向のお話です。

     

    ◆2016年12月施工◆

    栃木市O様邸

    こちらは道路際の塀を施工しました。レンガと枕木とアルミ鋳物で構成しています。

    普通の化粧ブロックと、アルミフェンスの組み合わせは×だったので素材にこだりました。

    契約の日にちが11月13日で完工お引渡しが12月15日でした。

     

     

    メリット③落葉樹の移植に向いている

    一般的に冬は植栽には向いていない時期と捉がちですが、

    冬にこそ向いている植栽工事もあります。

    標題の落葉樹です。

    落葉樹は冬の間、葉っぱを落とし休眠期に入ります。

    移植する場合はこの時期に行った方がダメージが少ないのです。

    特にバラなどを動かすのは真冬が好ましいです。

    ※種類によります。

     

    ◆2017年2月施工◆

    栃木市U様邸

    こちらは芝生とデザインウォールを施工しました。

    芝生は3月に植えたので黄色い状態でしたが夏になると…

    緑が青々と茂り…

    芝生も元気に育っていました!

     

    ……コンクリート打設なんかは冬に向かないのでは?という疑問もありそうですが

    そんな事例もご紹介します。

     

    ◆2017年2月施工◆

    宇都宮市T様邸

    中央の茶色い丸がコンクリートです。

    冬の時期にコンクリートを打つときは防凍剤を混ぜて施工します。

    冬の間は緑が少なかったですが写真を撮影した5月は樹木の葉っぱが生い茂り

    緑のアクセントとなっていました。

    ◆2016年1月施工◆

    小山市M様邸

    もう1件、土間打ちの現場です。こちらはアプローチを洗い出し仕上げにしました。

    暖かくなるとバラが咲いてアプローチを歩くのが楽しくなりました。

     

    いかがだったでしょうか。

    ぜひ今の時期からお庭を検討してみませんか。

     

    最後まで読んで頂きましてありがとうございます。

    くさむすびでは、外構&お庭の無料相談を受け付けております。

    気になった方はぜひ↓のフォームからお問い合わせください。

    お電話でも受け付けております。

    皆様のご来園・お問い合わせ

    心よりお待ちしております。

     

    田巻

    『盆栽』、紅葉真っ盛りです‼

    宇都宮市下荒針町にございます『くさむすび』です

    【私たちは、宇都宮市を中心に小山市、栃木市、日光市や那須塩原市まで幅広い地域の

    外構とお庭の設計施工を行っている会社です】

     

    本日の『くさむすび』ガーデンは、どんよりとした曇り空でした。

    朝晩冷え込むようになりましたが、ここ2~3日良いお天気が続いておりましたの

    に残念です。。。

    明日は、お天気大丈夫でしょうか? 

    それとも、、、これから崩れてくるのでしょうか?

     

     

    このところ、ガーデナー藤崎は落ち葉掃除に精を出しておりましたのでうっかり見

    過ごしてましたが?『くさむすび』に併設されております盆栽園『古松園』の盆栽

    の紅葉が真っ盛りでございました。

    本当にわずか2~3日でビックリするほど紅葉が進んでおりました‼

    それとなく毎日見ておりますのに⁉

    こんなに色づいているとは、、、

    紅葉スポットでも1日でかなり違いがでることでしょうね。

    雨が降らないことを願うばかりです。

    雨が降るとかなり落葉してしまいまーす。

    何事も美しい時は長く続かないものですからね~

     

     

    なかなか盆栽の紅葉をご覧になることは少ないと思いますので、、、

    いく鉢かご紹介いたします。

    こちらは、イワシデです。 葉が細かくてキレイです。

    モミジもかなり赤くなりました。今が見頃です。

    庭木としてもポピュラーなヒメシャラです。

    原生林のイメージがございますブナです。

    他にもまだまだございますが、本日はこのあたりで、、、

    お楽しみくださいませ。

    最後にこちらは、手のひらサイズのズイナです。カワイイですよ~

    気になる方は、ぜひお出かけください。お待ちしております。

    庭木とは違った趣きがございますよ!

    盆栽のことでご相談のある方もご遠慮なく、お問い合わせください。

     

     

    『くさむすび』ガーデンも、モミジの紅葉はこれからです。

    お庭と盆栽、両方の紅葉をお楽しみいただけます。

    落葉樹は、葉が落ちた後の木姿をみていただくのもおススメです。

    樹形がよくわかります! 通の方は、この時期に樹木を選ばれます。

    ホタル斑ツワブキのお花も満開です。

    野路菊も咲いております。

    まだまだ秋のお庭も楽しめますね。

    11月は秋の名残りを愛しみながら冬への準備を始める大事な時期です。

    お庭や外構工事のことをお考えの方は、今週末(11月11日、12日)エクステリア

    &ガーデン無料相談会をグリーングラス(壬生町)で開催いたしますので、ぜひ、

    お出かけくださいませ。

    ご予約優先ですので、よろしくお願いいたします。

    庭づくりに終わりはありません。

    いろいろ楽しみながらいたしましょう。

    では、また。

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

    植栽その後

    宇都宮市下荒針町にございます『くさむすび』です

    【私たちは、宇都宮市を中心に小山市、栃木市、日光市や那須塩原市まで幅広い地域の

    外構とお庭の設計施工を行っている会社です】

     

     

    こんにちは!

    雨の続く予報ですが、くさむすびでは

    本日と明日「無料相談会」を絶賛開催中です!!

    当日のご予約でもまだ間に合うかもしれません。

    是非お問い合わせ下さい。

     

    気温が下がっていく時期にあえて、植栽関係のネタでブログを書いてみようと思います。

    植栽後にの成長具合をBEFORE/AFTERで3件ほどご紹介します。

     

    宇都宮市S様邸です。春にエントランスの花壇に下草などを植えこみました。

    BEFORE  

    撮影日:2017/6/2 

    AFTER

     撮影日:2017/10/5

    約4ヶ月後の様子です。一つ一つが若干大きくなっていました。別アングルからもう1枚…。

    BEFORE  

    撮影日:2017/6/2 

    AFTER

     撮影日:2017/10/5

    アップで見るとあまり大きさの違いがわからないかもしれませんが

    根が張って少し葉ぶりもしっかりしてきていました。

    下に敷いた防草シートも効いており雑草はほぼありませんでした。

    違いが分かりづらいかもしれないので、

    次はもう少しスパンを空けて撮影したものをご紹介します。

    日光市K様邸、こちらも同じくロックガーデンの仕様です。

    BEFORE  

    撮影日:2016/10/14

    AFTER

     撮影日:2017/7/13日

    1年たつと結構もりもりになってきていますね。だんだんと馴染んできています。

    次は、芝生の成長具合のご紹介です。

    宇都宮市K様邸、梅雨入り直前に貼りました。

    伸びの遅い[TM9]という種類です。張った直後は当たり前ですが

    芝生のシートの隙間に茶色の隙間が見えます。

    BEFORE  

    撮影日:2016/6/10

    AFTER

     撮影日:2016/7/1

    1か月後は梅雨の雨で水が潤沢に回り良い状態で根付いてきていました。

    芝生が育ち目地が目立たなくなってきています。

    ※環境により、成長に差があります。

    これからの季節は落葉樹や芝などは休眠期に入ります。

    落葉樹・バラなど(※種類によりますが)移植には適した時期になってきますので

    是非一度ご相談ください。

    明日も「無料相談会」やっています!!

     

    最後まで読んで頂きましてありがとうございます。

    くさむすびでは、お庭の無料相談を受け付けております。

    気になった方はぜひ↓のフォームからお問い合わせください。

    お電話でも受け付けております。

     

    皆様のご来園・お問い合わせ

    心よりお待ちしております。

     

    田巻

     

     

    自動潅水システムその後

    宇都宮市下荒針町にございます『くさむすび』です

    【私たちは、宇都宮市を中心に小山市、栃木市、日光市や那須塩原市まで幅広い地域の

    外構とお庭の設計施工を行っている会社です】

     

    こんにちは!

    朝方は雨が降っていましたが午前中には、やみました。

    お昼には青空が広がりました。

    落葉樹はだんだんと紅葉し葉っぱが落ちる季節です。秋を感じます。

    さて、9月下旬に植えました芝生のその後の育ち具合をご報告します。

    前回の様子はこちら

    植えてから約2週間経ちましたが良い状態を保っています。

    芝生の中に立っているのは水を撒くノズルです。

    設置する際は、全面に散水できるか範囲を確認します。

     

    BEFORE

    既存の芝生の中に雑草が混じってしまった為、張り直しです。

    AFTER

    水遣りの手間が省ける「自動潅水システム」お勧めです!

     

    最後まで読んで頂きましてありがとうございます。

    くさむすびでは、外構とお庭の無料相談を受け付けております。

    気になった方はぜひ↓のフォームからお問い合わせください。

    お電話でも受け付けております。

    皆様のご来園・お問い合わせ

    心よりお待ちしております。

     

    田巻

     

    『くさむすび』、実りの秋3⁉

    宇都宮市下荒針町にございます『くさむすび』です

    【私たちは、宇都宮市を中心に小山市、栃木市、日光市や那須塩原市まで幅広い地域の

    外構とお庭の設計施工を行っている会社です】

     

     

     

    本日も『くさむすび』ガーデンは、朝から秋晴れでしたが。。。

    朝からまた物騒な緊急速報が、、、北朝鮮のミサイル発射‼

    緊急速報がでるたびに、毎回アタフタ、、でも何もできず。          

    この状況になれてしまうことも危険ですね。

    本当に被害が出てからでは、どうしょうもないんですから、、、

    早くなんとかしてください。お願いいたします。

    そんな騒ぎをしているのに、、、この青空を見る限り、別世界の出来事にしか思え

    ません‼

    恐怖を感じない怖さ、目に見えない恐ろしさばかりが募ります。

     

     

     

    そんな中、変わらぬ日常を、いつも通りに始めます藤崎です。

    『くさむすび』は明日からまた営業日です。

    ガーデンを一巡り、メンテナンス作業をいたします。

    それほど目立たないのですが、、、掃き集めると結構の落ち葉が、、、

    これから紅葉が始まり、その後の落ち葉を考えると、、、、わおおー

    『くさむすび』のガーデンは落葉樹が多いんで~す。

    紅葉キレイですよ!もう色づき始めたナツハゼでーす。

    紅葉のシーズンに入りましたら、またお知らせいたします‼

     

     

    先日のブログにも書きましたが、本日、いよいよナツハゼの実で果実酒作りに挑戦

    することになりました。

    なにしろ、ブルーベリーの2~3倍‼アントシアニン等ポリフェノールが含まれて

    いるらしいのですから。。。

    初めてなので、、、教えていただいたレシピに則り、

    まずは、ナツハゼの実を採取いたします。色が黒くなった実を採ります。

    生で食べてみると、かなり酸味が強いです。すっぱーい、、、

    ナツハゼの実、300グラム。。。これが予想以上に大変です‼

    キレイに水洗いして、ゴミを取り除き、2~3日乾かします。

    漬け込むビン(煮沸消毒済み)にいれます。

    次に、グラニュー糖150グラム(ナツハゼの実の重量の半分)をいれます。

    グラニュー糖以外でも大丈夫だそうです。(お好みで氷砂糖・ハチミツ等々)

    そして、最後にホワイトリカー600ミリリットル(ナツハゼの実の重量の2倍)

    をいれて出来上がりです。

    そして、冷暗所で3ヶ月ぐらい保存すると、、、赤紫色(赤ワインのような)にな

    るそうです。

    今後の様子は随時ご報告いたします。

    3ヶ月後といいますと、クリスマスのころには丁度いただけるのでしょうか?

    ウフフ、、、楽しみですね。

    それから、ナツハゼの実はジャムにしても美味しいそうです。

    ジャムを作れるほど、残念ながらナツハゼの実がありませんでした。トホホ。。。

    今回の果実酒の出来上がりしだいで、次回はジャムに挑戦することになるかもしれ

    ませんね。

     

    次は何に挑戦しようか?思案中の藤崎です。ミサイルも台風も心配です‼

    では、また。