大谷石の庭3つ

    こんにちは!

    今日のブログテーマは「大谷石」です。

     

    栃木県民の皆様はご存知かと思いますが、

    大谷石とは、栃木県宇都宮市大谷町付近一帯からしか採掘されない世界的にも希少な自然石です。

    石質の柔らかさ、軽さ、耐火性、蓄熱性の高さなどから古くから、外壁や土蔵などに利用されてきました。

     

    栃木県内の街並みでは大谷石で積まれた塀は、一般的な風景としてありふれています。

     

    外国などの街並みが素敵に感じられるのは、地元で産出される石材や資材などを多く用いているため

    統一感が出て個人宅レベルではなくランドスケープとして綺麗に見えるからです。

     

    なので昔の栃木県の街並みは今より統一感があり、趣があったのではないかと考えたりします。

     

    そんな大谷石が「日本遺産」に選ばれました!めでたい!!

    宇都宮市では以前より、大谷石の利用を促進しようと補助金の制度があります。

    このブログはお庭の事をメインにお伝えしていますので今回は庭に関しての部分です。

    (確か、家の中に使うときも補助金があると思います。)

    宇都宮市の受託・店舗などで大谷石を使いたいとお考えは是非ご検討下さい。

    お問い合わせは「宇都宮市経済部都市魅力創造課」さん、まで。

     

    弊社のご相談の際にも大谷石をお考えのお客様には

    お伝えさせて頂きます。お問い合わせだけでも大丈夫です。

     

    では具体的にどういった具合で大谷石は使われているのか、弊社で施工させて頂いた3件をご紹介いたします。

     

    ①テラス

    家の前に敷き詰めると豪華で見栄えが良くなります。雑草対策にも◎です。

    和モダン系のテイストと相性が良いです。組み合わせでハードウッドなどと組み合わせても

    雰囲気が出ると思います。

    ②飛び石

    こちらのお庭はもともとあった大谷石を再利用して飛び石として活用しています。

    割と大谷石の再利用のご依頼は多いです。部材の金額が抑えられますのでオススメです。

    ③塀・土留メ

    大谷石の表面には茶色の部分(化石部)はミソといって石の表情があります。

    塀などで積む場合はこの表情が強調され趣のある雰囲気を演出する効果があります。

    モダンテイストやスタイリッシュな洋風テイストが主流のエクステリア業界ですが

    昔からある天然石を見るとホッと和みます。是非お庭に取り入れてみてはいかがでしょうか。

     

    最後まで読んで頂きましてありがとうございます。

    くさむすびでは、お庭の無料相談会を開催いたします。

     

    当日はご予約優先となっております。

    ↓のフォームからご予約・お問い合わせください。

    お電話でも受け付けております。

     

    皆様のご来園・お問い合わせ

    心よりお待ちしております。

     

    田巻

    ミカモ石の庭3つ

    こんにちは!

    外構工事を承っている弊社「くさむすび」は栃木県内にありますが、

    栃木県内で有名な石のひとつにミカモ石があります。

     

    栃木県大平町周辺で産出される石で赤褐色から灰色まで幅広い色調で

    花壇や塀の石積みなどに使用されることが多いです。

     

    このミカモ石が産出ストップとなり現在では手に入りにくい資材のひとつになっています。

     

    そんな中、お客様からの問い合わせを受け在庫を探しに行ってきた次第です。

    馴染みの資材屋さんに行くとありましたー!

    山になっていますがこれで最後だということです。

    大きいのもありました。大量の注文は断れてしまうかもしれません…。が、頑張ります。

    ということで今回は、名残惜しいミカモ石の施工例3つご紹介します。

     

    さくら市M様邸

    ミカモ石を土留メに使いました。高さは50センチ~60センチくらい立ち上げています。

    柔らかい雰囲気のナチュラルなテイストのお庭に合います。

    さくら市i様邸

    こちらは花壇のエッジングとして据えました。

    平板などの人工的なラインの中に入れると天然石の表情がより強調されます。

    日光市Y様邸

    こちらはポストの下のアクセントに据えています。

    赤褐色なので赤系のポストとも相性が良いです。

    お問い合わせは「くさむすび」まで!

     

    最後まで読んで頂きましてありがとうございます。

    くさむすびでは、お庭の無料相談会を開催いたします。

     

    当日はご予約優先となっております。

    ↓のフォームからご予約・お問い合わせください。

    お電話でも受け付けております。

     

    皆様のご来園・お問い合わせ

    心よりお待ちしております。

     

    田巻

    くさむすび庭日和ブログ/人気ランキングTOP5

    こんにちは!

    そろそろ新年度に向けての準備で忙しくなってきた方も多いのではないでしょうか。

     

    本日は、特別企画!

    今までのくさむすび庭日和ブログで一番読まれている記事は何か、

    ランキング形式でご紹介していきます。

     

    第5位

    「カラーコンクリートのお庭の紹介」

    某水族館に遊びに行った時に、ふと目に入った色付きの道をヒントに

    カラーコンクリートで作られたお庭を紹介した記事が第5位に入りました。

     

    第4位

    「エクステリアプランナーの仕事」

    第4位は、求人募集の際に仕事内容を知ってもらおうと書いた記事です。

    庭のことではないのでPV数が高かったのが意外でした。

     

    第3位

    「冬の立水栓」

    こちらは冬シリーズのひとつで立水栓編です。

    立水栓は高さがあるので意外とデザインにこだわれますよ、という内容の記事です。

     

    第2位

    「第92回国風盆栽展選考会」

    会長が書いた記事です!権威のある盆栽展の選考会の様子が綴られています。

    裏側は見られないところなので興味がそそられますね。

     

     

    第1位

    「冬の外構工事ってどうなの?」

    輝くトップ賞は…

    冬シリーズで書いた最初の記事です。(2017年11月12日にアップ)

    庭の工事は主に暖かい時期に考える方が多いのですが

    冬でもメリットがありますよーというのを紹介した記事でした!

     

    如何だったでしょうか。

    コラム系の記事が人気が高かったという結果になりました。

    くさむすび庭日和ブログが始まってから約8か月。

    これからもお客様に楽しんでいただけるブログを書いて参りたいと思います。

    今後とも宜しくお願い申し上げます。

     

    最後まで読んで頂きましてありがとうございます。

    くさむすびでは、お庭の無料相談を受け付けております。

    気になった方はぜひ↓のフォームからお問い合わせください。

    お電話でも受け付けております。

    皆様のご来園・お問い合わせ

    心よりお待ちしております。

     

    田巻

    浸透枡を設置すると補助金が出ます!?

    こんにちは!

    4日ぶりのブログです。

    今日僕は、宇都宮市の上下水道局に行ってきました。

    ※宇都宮市上下水道局HPより写真をお借りしました。

     

    入口から入るとすぐに、ゆるキャラがお出迎えしてくれます。

    宇都宮市上下水道局のキャラクター「水道ぼうや」といいます。

    可愛いですね!!

    ※本ページで使用している「キャラクター」の著作権は、

    該当の市区町村管理部、または制作者に帰属します。

    「キャラクター」の認知が広がり、街がさらに盛り上がれば幸いです。

     

    何をしに行ったかというと…

    浸透枡の補助金の申請をしてきました。

    ↓宇都宮市上下水道局HPの中から抜粋

    浸透枡とは、

    「屋根に降った雨を雨どいから浸透桝に送り、

    雨水を土に還す施設」のことです。

    これです。

    地面に踏まっている蓋みたいのがそうです。(写真右下)

    枡が設置されていない場合は雨どいから地面の上に雨水が出るようになっていると思います。

    こういったケースで水はけが悪く、水が溜まってしまう事があります。

    それを解消するのが「雨水浸透桝」なのです。

    この設置費用を役所で補助してくれる制度があります。

    (※制度がない市もありますので事前にご確認ください。)

    施工方法をご紹介いたします。

    地面に埋まる枡はこんな形をしています。

    穴が空いていてそこから地面に雨水を浸透させる仕組みです。

    まずは設置位置を掘削します。

    「透水シート」をかまして…

    周りに砕石を入れて既存の雨どいと連結します。

    完成です。

    宇都宮市の場合は

    住宅1棟につき4基まで。1基当たり25,000円。

    補助金が支給されます。

    ※補助の対象となる方

     市街化区域に住宅(主に居住の用に供する建物)を所有または占有している方で、

     市税、下水道受益者負担金、下水道使用料及び水道料金を滞納していない方。

     

    水はけでお悩みの方は、お得な制度ですので一度検討してみてもいいかもしれません。

     

     

    最後まで読んで頂きましてありがとうございます。

    くさむすびでは、お庭の無料相談を受け付けております。

    気になった方はぜひ↓のフォームからお問い合わせください。

    お電話でも受け付けております。

    皆様のご来園・お問い合わせ

    心よりお待ちしております。

     

    田巻

     

     

    郵便ポストのベストポジション

    こんにちは!

    3連休で開催いたしました無料相談会では

    沢山のお客様にご来店頂きました。誠にありがとうございます。

    来週末もやりますのでお庭をご検討の方は、是非お越しください。

     

    ご相談中にお客様からこんな質問を受けました。

    「郵便ポストの位置はどこにつけるのがよいでしょうか?」

     

    ポストの設置場所は施主様のライフスタイルや趣向によってベストな位置が変わってきます。

    設置場所の例と、メリット・デメリットを施工例を交えご紹介していきたいと思います。

     

    ①玄関の近くに設置する

    栃木市S様邸

    玄関の近くにポストを設置するメリットは、玄関を開けてすぐに郵便物がとれるところです。

    また、少し奥に入っていた方が駐車の際にも邪魔になりにくく、気にせずに車を止めやすいです。

    玄関までの動線に絡む部分に設置するとストレスなく使える思います。

    デメリットは、来訪者が玄関近くまで来ることです。

    気にされる方は、玄関から離した方がよいでしょう。

     

    ②玄関に埋め込む

    宇都宮市k様邸

    玄関にポストを埋め込んだ場合は、雨の日や寒い日など家の外に出ることなく

    郵便物をとれます。寝巻のままでも誰にも見られません。

    デメリットは、一概には言えませんが断熱性能が下がるケースがあります。

    こだわるハウスメーカーさんであれば既製品ではなく

    造作で作って気密性を高めるところもありますので

    気になる方は一度質問を投げてみてもいいかもしれません。

     

    どうしても玄関脇に付けたい方は「前入れ前出し」のポストを付けてみるのも選択肢の一つです。

    栃木市A様邸

     一旦、外には出ないといけませんが雨の日などに濡れないのは大きなメリットです。

     

     

    ③道路近くに設置する

     

    栃木市U様邸

    配達の人など来訪者のが敷地内に入ってこないことがメリットにあげられます。

    注意点としては、玄関から遠い場合は郵便物などを取りに行く手間がある点です。

    クローズ外構の場合は道路際に設置するのが一番納まりが良いと思います。

     

    〇郵便ポストの形状〇

    郵便ポストと一言で言っても形状によっていくつかの種類に分けられます。

    代表的な郵便ポストの種類をご紹介します。

    前入れ前出し施工例:河内郡I様邸

    基本的にポストの正面から出し入れをするタイプです。

    種類が豊富にありますので自分の好みのものが選びやすいと思います。

     

    前入れ後ろ出し施工例:栃木市M様邸

    ポストの裏側が開くようになっていてポストの前に回らなくても郵便物が取りだせるタイプです。

     

    機能門柱:宇都宮市K様邸

    門柱にライトや表札、インターホンなど機能を集約させた門柱です。

     

    ポストは高さのあるところに設置しますので

    フォーカルポイントになり、デザインが大きく左右される大事な要素です。

    設置位置やデザインで個性を出してみてはいかがでしょうか。

     

    最後まで読んで頂きましてありがとうございます。

    くさむすびでは、お庭の無料相談会を開催いたします。

     

    当日はご予約優先となっております。

    ↓のフォームからご予約・お問い合わせください。

    お電話でも受け付けております。

     

    皆様のご来園・お問い合わせ

    心よりお待ちしております。

     

    田巻

    積雪時に気を付けたいカーポートの話

    こんにちは!

    先月「くさむすび」のある宇都宮市では、大雪が降り積雪がありました。

     

    出展元:2018年1月24日付 下野新聞

    ここまでの積雪は近年でも稀で新聞の一面になるほどです。

    4年前の大雪の時は、カーポートがつぶれる事故が多発しました。

    そこで今日は積雪時に気を付けたいカーポートのお話です。

     

    ①カーポートの積雪はどこまで耐えられるか?

    カーポートにはそれぞれ対応している耐積雪量が決まっており、

    商品により違いがありますが概ね20センチ~200センチくらいのものが多いです。

     

    カタログなどで記載されている耐積雪量は新雪の状態の雪を想定しています。

    雪が凍ったり水分を含んだ雪ですと体積はより重くなりますので注意が必要です。

     

    ②雪に強いカーポート

    カーポートをこれからを立てる予定の方は、大雪にも耐える頑丈なものを選んでみると安心です。

    一昔前は雪に強いカーポートはデザインもがっしりしたものが多かったですが

    最近だとスタイリッシュなものも出てきています。

     

    LIXIL ソルディーポート1500タイプ(耐積雪50センチ対応)

     

    ③積雪時は雪下ろしを

    宇都宮市ですと、意図して付けた場合を除き耐積雪量が20センチのカーポートが多いと思います。

    先月の雪ですと耐積雪量を超えます。そんな時は必ず雪下ろしをする必要があります。

    脚立などをだして雪下ろしをするのは危険を伴いますので

    軽くて丈夫なアルミ製の「雪落とし棒」を使うと便利です。

     

    今年もまだ雪が降る可能性が十分にありますので気を付けていきたいですね。

     

    最後まで読んで頂きましてありがとうございます。

    くさむすびでは、今週末お庭の無料相談会を開催いたします。

     

    当日はご予約優先となっております。

    ↓のフォームからご予約・お問い合わせください。

    お電話でも受け付けております。

     

    皆様のご来園・お問い合わせ

    心よりお待ちしております。

     

    田巻

    お庭の相談はいつ頃すればいいの?

    こんにちは!

     

    お庭のご相談を受けているときに

    「相談するタイミングはいつがいいのか?」と質問されることがあります。

    今回は主にご新築の場合を書きます。

     

    起工前

    お家のお引き渡し直前

    外構完成

     

    結論から言うと「早ければ早い方がいい」です。

     

    外構工事は規模にもよりますが、数週間という期間が必要です。

     

    新築の場合、工事が終わっていない間は、郵便ポストやインターホンがない状態や

    土がむき出しの場合、玄関ポーチなどが汚れてしまう期間が続きます。

    駐車場も工事中は使えない期間がでてくるので車の置き場所なども考える必要があります。

    外構にかかる費用も早めに把握した方がよいと思います。

    リガーデンの場合も、雑草の処理や不便な状態は早めに解決した方が楽になります。

     

     

    ご相談から引き渡しまでの期間の目安をご紹介します

    施工の流れと期間目安

     

    ご相談

    現地調査

    ↓(プランを出すまでに約2-3週間)

    ご提案

    ↓(打ち合わせ回数にもよりますが1か月-2か月くらいの方が多いです。

    ↓ 逆に1回で決まる場合もあります。)

    ご契約

    ↓(状況にもよりますが概ね2週-1か月で職人を手配し工事に入ります)

    工事施工

    ↓(1日に約10万円分の工事がすすむといわれています。100万の工事の場合、約10日間)

    お引き渡し

     

    大体ご相談からお引き渡しまで最短で2ヶ月、長いと半年くらいの方もいらっしゃいます。

    平均で3-4か月くらいでしょうか。

    新築の場合は、ハウスメーカーさんのお引き渡し後に弊社の工事が入ることが一般的ですので

    お引き渡し予定日の1か月前にはご契約の段階までいっているとスムーズに工事に入れると思います。

    また例外としてハウスメーカーさんの許可が得られた場合は、

    お引き渡し前に工事に入ることも可能です。

     

    早く相談にする事によるメリット

     

    ①生活に必要な外構工事を早く始められる。

     

    ②予算を把握することで選択肢の幅が広がる。

     

    ③ハウスメーカーさんとの連携により、無駄な費用が省ける可能性がある。

     (立水栓や、外部AC、階段の形状など)

     

    ④お家の計画の段階でお庭も含めたアドバイスができる。

     

    以前、施工させて頂いた上三川町I様邸では起工前よりご相談頂きました。

    外構完成

    ハウスメーカーさんと連携をして、階段部分はタイル貼りをあえて途中で引き渡して頂きました。

    玄関ポーチと面一のデッキと合わせたり

    門塀や駐車場の高さの絡みもあるので無駄なくタイルを活用することが出来ました。

    お家は本体だけでなくお庭を含めたトータルで住み心地や外観が

    大きく変わってきますのでハウスメーカーさんとの打ち合わせの帰りにでも一度、

    お立ち寄り頂いて感じを確かめてみるのもいいかもしれません。

     

    最後まで読んで頂きましてありがとうございます。

    くさむすびでは、来月お庭の無料相談会を開催いたします。

     

    当日はご予約優先となっております。

    ↓のフォームからご予約・お問い合わせください。

    お電話でも受け付けております。

     

    皆様のご来園・お問い合わせ

    心よりお待ちしております。

     

    田巻

     

    お庭の自動化

    こんにちは!

    現在、執筆している時刻はお昼前ですが、

    これから雪が降るようです。積雪するのかドキドキですね。

     

    突然ですが皆様「時短」してますか?

    時短とは…作業時間を短縮させることです。

    僕は嫁さんに帰るメールをする時、スマホ内のランチャーアプリに登録しておいた動作をさせることで

    スワイプとタッチ1回のみで「帰ります」とメールを送信しています。

     

    お庭でも同じように手間を省き「自動化」ができるものがあります。

    今回はそんなお話です。

     

    ①荷受けの自動化

    昨今ニュースなどで話題になりました流通危機。

    通信販売が一般的に普及したことで物量が増え配達が間に合わない事態などが

    報道されたのは記憶に新しいですね。

    そんな中、今注目されているのが「宅配ボックス」です。

     

    宅配ボックスとは、宅配物の受取り人が受取り先として利用できる設備・システムです。

    配送業者は受取り人が不在でも再配達せずに配送が完了でき、

    受取り人は時間を気にせずにいつでも宅配物を受取ることができます。

    LIXILさんなど、大手の建材メーカーでも今後伸びてくる商品として力を入れてきています。

     

    ②ライト(明かり)の自動化

    お庭やカーポートなど照明に”タイマー”が付いていると、生活がより便利になります。

    夜間時の転倒防止や、美観を演出したり、

    旅行や出張などで家を長期で不在にする場合の

    簡易防犯対策としてなど使い方は様々です。

    ライトに関してのブログはコチラ

     

    ③水やりの自動化

    ガーデニングにかかせない水やり。

    真夏日の水やりは大変で手間がかかってストレスになることも。

    その水やりを自動する方法があります。

     

    蛇口にタイマーをかまして

    散水したい場所にノズルを設置。

    設定した時間に自動で水が出る仕組みです。

    プランターでも自動で水遣りをするタイプのものが販売されています。

    旅行などの不在時にも安心ですね。

     

    ④芝刈りの自動化

    昨年、車メーカーのHondaさんからロボット芝刈り機「Miimo」が発売されました。

    欧州では2012年から発売されていたようですがついに日本でも公式に販売するようになった形です。

     

    ミーモは、本体、充電ステーション、芝刈り作業範囲を設定するエリアワイヤーの3つで構成され、

    作業範囲内の芝を自動で刈ります。

    さらに、充電残量を検知して自ら充電ステーションに戻り、

    再充電を行う自動充電機能を搭載するなど、芝刈り機能の自動化を実現しています。 ※HP抜粋

     

    自動掃除機ル〇バの芝刈り機版といったところでしょうか。

    芝生の庭ってすごく憧れますが、手間がかかるのがネックになっている方は多いと思います。

    このミーモの登場で芝生スタイルのお庭が増えるのか!?どうなんでしょうか。

    芝刈りする様を眺めているだけでも

    何だかラグジュアリーな気分になりそうですね!HAHAHA!!

    気になるお値段は…

    メーカー希望小売価格(消費税8%込み)

    \537,840-(消費税抜き本体価格\498,000-)

    充電ステーション、エリアワイヤー、ワイヤーペグ、コネクター

     トランス、電源コード含む。敷設費用は途必要

    とのことです!なかなかのお値段です!!

    リンク貼っておきます。ご興味のある方はぜひご覧ください。

     

    如何だったでしょうか。

    忙しい現代社会、ローメンテナンを希望される方が増えております。

    お庭の「自動化」で忙しい毎日を少し便利にしてみてはいかがでしょうか。

     

     

    最後まで読んで頂きましてありがとうございます。

    くさむすびでは、来月お庭の無料相談会を開催いたします。

     

    当日はご予約優先となっております。

    ↓のフォームからご予約・お問い合わせください。

    お電話でも受け付けております。

     

    皆様のご来園・お問い合わせ

    心よりお待ちしております。

     

    田巻

     

    雑草対策

    こんにちは!

    今日は暖かい一日でしたが

    明日の天気予報は変わらず雪ですね。

     

    本日のテーマは「雑草対策」です。

    ガーデン工事の中で最も多い悩みだと思います。

     

    今の時期は雑草も目立ちにくい時期ですが

    雑草の根が残っている限りまた復活してしまいます。

     

    そこでローメンテナンスな庭にする為には

    どんな方法があるのかをご紹介します。

     

    基本的には3つです。

     

    ①防草シートを敷く

    ②コンクリートを打つ

    ③資材(レンガ・石材など)をすえる

     

    ではそれぞれご紹介していきます。

     

     

    ①防草(ぼうそう)シートを敷く

    防草シートとは雑草を生やしたくない場所に敷くことで

    雑草が生育しないようにするためのシートです。

    不織布タイプのもので厚手のものが効果が高いです。

    透水生があるので雨が降っても、下に水が抜けます。

    不織布なのでハサミで切りやすく、自在な形にカット可能。

    敷砂利や花壇材を敷く際の防草下地として敷きます。

    繰り抜けば花苗なども植えることが可能です。

    防草シートがむき出しのままだと、紫外線により劣化するので砂利をかぶせるのが一般的です。

    花壇の中に砂利を敷き込み下に防草シートをかませばローメンテナンスに緑を楽しめます。

    管理の楽な人工芝の下にも…

    防草シートを入れると、より効果の高い雑草対策になります。

     

     

    ②コンクリートを打つ

    コンクリートを打てば土壌がなくなるので雑草が生えなくなります。

    お庭にコンクリートを打つときは

    色や柄・仕上げ方法にこだわり、デザインを入れてあげるとよりお庭に馴染みます。

    モダンなおうちの場合はあえて無機質にコンクリート打ちにするのもアリです。

     

    ③資材(レンガ・石材など)をすえる

    資材などをすえることでも防草効果があります。

    目地の部分にしっかりとモルタルを入れて土壌をふさぐことが大事です。

    インターロッキングなど下地を砂で施工し目地がない場合だと

    雑草が生えてくる可能性があるので、

    目地を入れて下地にモルタルを使った方がより雑草対策になると思います。

    盤が下がりにくくなる効果も期待できます。

     

    どんな施工方法でも事前に除草剤を撒いて効き目が確認できた後に

    施工に入ると、より効果があると思います。

    具体的にいうと除草剤を散布してから約2週間くらいあける。

     

    防草対策をすると毎年の除草作業が楽にになります。

    綺麗に保たれているお庭にはとても愛着を持てるはずです。

    今年の夏のためにも防草対策をしてみてはいかがでしょうか。

     

    最後まで読んで頂きましてありがとうございます。

    くさむすびでは、お庭の無料相談を受け付けております。

    気になった方はぜひ↓のフォームからお問い合わせください。

    お電話でも受け付けております。

    皆様のご来園・お問い合わせ

    心よりお待ちしております。

     

    田巻

    エクステリアプランナーの仕事—番外編—

    こんにちは!

     

    先日のブログで「エクステリアプランナーの仕事」を紹介させて頂きました。

     

    今日はその第2弾として書きたいと思います。

    エクステリアプランナーとして働くには、お客様を待っているだけではなく

    その他の付帯業務も頑張らないといけません。

     

    番外編として、エクステリアプランナーを取り巻くその他の業務をご紹介します。

     

    その他の業務としてわかりやすいのは、今まさに書いている日々のブログです。

    お客様に最新の情報をお届けしたい、という思いで日々綴っています。

    最近は施工現場の様子だけでなく、お庭のハウツーなども意識的に書くようにしています。

    また、「くさむすび」を知ってもらうためにラジオの出演や(超かっこよく言うとプレス対応)

    雑誌掲載の記事なども作成します。(※施主様に許可を頂いたうえで掲載しています。)

    自社チラシの構成などもやったりします。

    チラシに掲載する「お客様の声」なども…

    プランナーが適当に書いているのではなく、現地でインタビューし声を拾います。

     

    より多くのお客様にご満足して頂く為、採用活動にも力を入れています。

    ※ちなみは僕は人事関係も担当しています。

    近日「はたらいく」さんに掲載予定。

    文章のチェックや、掲載する写真なども自分たちで用意しています。

    東京青山にある「E&Gアカデミー」さん(日本で唯一のエクステリアの専門学校)へ

    卒業生を対象にした企業説明をしく機会もあります。

    当時のグリーングラスで書いたブログがコチラ

    懐かしい…。

     

    多岐に渡る業務をシステマティックに組み立て、生産生を高めていくことが

    醍醐味であり、やりがいとなります。

    何より「お客様のため」という根っこを忘れずに日々頑張っている次第です。

     

     

    ご興味ありましたら↑のリンクをご覧ください。

    近日中に「はたらいく」さんへも掲載予定です。

     

    1月のグリーングラスは

    エクステリアや外構の特別無料相談会を開催します!!

    開催日はこちら↓

    今週末がラストとなります。

    1月20日(土)、21日(日)

     

    ご予約はお電話またはメールにて承っております。
    TEL:0282-86-4564
    E-mai:garden@green-g.co.jp

     

    最後まで読んで頂きましてありがとうございます。

    くさむすびでは、お庭の無料相談を受け付けております。

    気になった方はぜひ↓のフォームからお問い合わせください。

    お電話でも受け付けております。

    皆様のご来園・お問い合わせ

    心よりお待ちしております。

     

    田巻

    エクステリアプランナーの仕事

    こんにちは!

    1月も気が付けば折り返し地点です。

     

    おかげさまで最近「くさむすび」HPの閲覧者様が増加傾向にあり

    お客様との打合せの中でもブログの話が出ることも結構あったりします。

     

    いつもご覧いただいている皆様に私たちのお仕事内容をもっと知ってもらおうと言うことで

    今回のブログテーマは「エクステリアプランナーの仕事」という切り口で書いてみたいと思います。

     

    ご来園されたお客様からのご相談を受けて提案や概算などをお伝えします。

    デザインのご依頼を頂いた場合は、正確な寸法を測り現地へ、測量にお伺いします。

    ↓測量道具たち

    施主様から図面がない場合などはどうすればよいのか聞かれますが、

    手書きで対応できますので、ご心配なさらずに。

    ドラフターに向かって図面をおこしていきます。集中力がいります。

    資材はメーカーの、しばりなどはなくお客様毎の諸条件に合わせたベストな選択をしていきます。

    出来上がったプランをプレゼンし予算とデザインの擦り合わせをしていきます。

    お客様のご予算とお考えに沿って、納得のいくまで何度でも打ち合わせを重ねます。

    この過程が、良いお庭づくりに欠かせない要素となり、

    お客様にとって最良のデザインをご提供するための下地となるのです。

    ※弊社HP「施工の流れ」抜粋

     

    ご契約後に、着工となります。

    現場では自分の書いた図面を照らし合わせながら収まりなどを確認します。

    外仕事なので天候に泣かされることも結構あります。

    お引き渡しは施主様にとってもプランナーにとっても嬉しい瞬間です。

    形に残るのでとても達成感があります!

    何よりお客様からの感謝の言葉が一番の励みとなります。

    最初にご相談から始まり

    設計提案・見積作成・プレゼン・契約・職人手配・材料発注・お引き渡しといった

    一連の流れはマクロの会社経営であり組織上の部下はいなくても事実上のチーム長であるため

    マネージメントスキルが必要とされます。

     

    個人的にはマルチタスクスキルとオペレーションの確立が必須だと考えています。

    自身がノッテいる状態をいかに持続させるか

    集中力×時間=仕事 です。

     

    お客様にご満足いただけるように日々精進して参ります。がんばります!

     

     

    ご興味ありましたら↑のリンクをご覧ください。

    近日中に「はたらいく」さんへも掲載予定です。

     

    1月のグリーングラスは

    エクステリアや外構の特別無料相談会を開催します!!

    開催日はこちら↓

    今週末がラストとなります。

    1月20日(土)、21日(日)

     

    ご予約はお電話またはメールにて承っております。
    TEL:0282-86-4564
    E-mai:garden@green-g.co.jp

     

    最後まで読んで頂きましてありがとうございます。

    くさむすびでは、お庭の無料相談を受け付けております。

    気になった方はぜひ↓のフォームからお問い合わせください。

    お電話でも受け付けております。

    皆様のご来園・お問い合わせ

    心よりお待ちしております。

     

    田巻

    「冬の」立水栓

    こんにちは!

    寒いですねー!今週は日中も気温が上がらない日が続きました。

    「くさむすび」のモデルガーデンにあるつくばいは一日を通して凍っておりました。

    冬の朝など寒い時に、外にある水栓の蛇口をひねると、

    水が出てこなかった経験はありますか?

     

    それは水道の中が凍結してしまっている可能性が高いです。

    北側で日が当たらない場所や、風当たりの強いところ、などは特に注意が必要です。

     

    対策は「水抜き」をすることです。

    不凍水栓柱を設置し、水を凍結深度より深い地中に排出すると凍結する可能性がぐっと下がります。

    ↓不凍水栓柱はこんな形をしています。

    立水栓の近くに設置すると使用しやすいです。

    不凍水栓柱の仕組みは↓

    立水栓はお庭の中でも雰囲気を彩る重要な要素の一つです。

    木目調にしたり、蛇口のデザインも色んなものがあります。

    不凍水栓柱は一体型のものもあります。蛇口の上の黒い部分をひねると水抜きができます。

    スッキリしたデザインでスマートです。

    不凍水栓柱と仕組みは同じです。

    デザイン性のある立水栓を取り入れる際のポイントは

    周りと調和させることです。外壁の色に合わせるのは定番ですね。

    あえて差し色としてアクセントをつけるのもアリです。

    また、既成品だけでなく構造物を造作しその一部に立水栓を取り入れることも可能です。

    ↓こちらはウォールの一部として水栓を組み込みました。

    デザイン的にも◎です。

    蛇口の数を2口にするとホースの付け外しの手間も省けます。

    ↓こちらはレンガで組んだ水場です。

    混合水栓といってお湯がでるタイプやシャワーなども取り付けられます。

    ワンちゃんがいるお家では活躍しそうですね。

    如何だったでしょうか。

    機能的にもデザイン的にもこだわれるのが「立水栓」です。

    是非ご検討してみてはいかがでしょうか。

     

    1月のグリーングラスは

    エクステリアや外構の特別無料相談会を開催します!!

    開催日はこちら↓

    1月13日(土)、14日(日)

    20日(土)、21日(日)

     

    ご予約はお電話またはメールにて承っております。
    TEL:0282-86-4564
    E-mai:garden@green-g.co.jp

     

    「くさむすび」施工例アップしました!

    今後も追加予定です。こうご期待。

     

    最後まで読んで頂きましてありがとうございます。

    くさむすびでは、お庭の無料相談を受け付けております。

    気になった方はぜひ↓のフォームからお問い合わせください。

    お電話でも受け付けております。

    皆様のご来園・お問い合わせ

    心よりお待ちしております。

     

    田巻